− 人が繋がって化学反応が起きる瞬間が一番好き
今や誰もが知る「Yahoo!天気アプリ」を2年で7倍のユーザー数へと急成長させた立役者。そしてディップ株式会社では「バイトル」を進化させたプロダクト職人が、なぜ“地域”に惹かれたのか?
トラストバンクのゼネラルマネージャーでありながら、フィラメントのCCO、音楽ライター、さらには苔寺として知られる西芳寺のオウンドメディアの編集長という異色の肩書きを持つミヤさんこと宮内俊樹さんをゲストに迎え、多拠点生活・音楽・コミュニティ…と様々なテーマを縦横無尽に語り尽くします。
▼エピソードはこちら
Spotifyで聴く
GUEST_宮内 俊樹|Toshiki MIYAUCHI
編集者として15年従事したのち、2006年ヤフー(株)に入社。大阪開発室本部長として、天気・路線・防災のサービスを統括し、Yahoo!天気アプリを急成長させる。その後は、苔寺として知られる西芳寺のオウンドメディア「INTO saihoji」編集長のほか、防災・行政・社会貢献等のプロジェクトに携わる。
ディップ株式会社にて執行役員、バイトル・はたらこねっと等の編集長を歴任。2023年には(株)トラストバンクに入社し、ガバメントクラウドファンディングのゼネラルマネージャーに。複業として(株)フィラメントCCOや音楽ライターなど、マルチに活動している。
ABOUT_“源泉ラジオ”
\\ みんなの情熱がまざる場所 //
この番組は、髙木ビルの3代目代表を務める髙木秀邦と、「働き方ラジオ」パーソナリティの田中健士郎がお送りする、胸の奥に湧き出るみんなの情熱の源泉を集め、混ぜ合わせてポカポカになるPodcastです。
#BIRTHRADIOTERMINAL 91°MHz