#09_一冊の本が物語る「場所づくり」の意義 ~AI博士が僕を『デザイナー』と呼んだ理由~

「源泉ラジオ」第十九湯を再編集したテキスト版〈 源泉ラジオ note乃湯 〉新エピソードが公開されました。

🗣️
体験のデザイン……なんて素敵な言葉だろう。
自分たちがやってきたことは、特別なことではないかもしれない。リソースが限られる中で、「何とかしなきゃ」と必死にもがいてきただけだ。しかし、博士の視点を通すと、その「何とかしなきゃ」という中小企業の試行錯誤こそが、既存の常識を壊し、新たな価値を生む「デザイン」なのだと気づかされる。日々の業務の中で、社員と共に悩み、知恵を絞っているその営み自体が、実はとてつもなくクリエイティブな「デザイン」なのかもしれない。

▼エピソードはこちらから
♨️ #09_一冊の本が物語る「場所づくり」の意義 〜AI博士が僕を『デザイナー』と呼んだ理由〜

TOPICS
– AI博士が語った、巨人の肩の上からの景色
– なぜ今、またAIの本なのか?
– オーナーと入居企業という立場の垣根を越えた共創
– BIRTHという場所が持つ「媒介力」
– 物語が生まれる場所を増やしていく

日本の人工知能研究における第一人者(株)オンギガンツ 代表取締役の松田雄馬博士が、待望の新刊を提げ、緊急収録⁈
▼ Podcast「源泉ラジオ」のエピソードはこちら
♨️ 第十九湯_祝・出版記念オンギガンツ松田さんと緊急収録の回

松田博士の新刊
『DX格差 AIに仕事を奪われないための5つのスキル』
理系でなくても若者でなくても、デジタルによる変革を「起こす側」に回れる!
さらに、AIに仕事を奪われないための「5つのスキル」を、18人のロールモデルがどのように身につけたのか、インタビューで探り出す。
🛒 Amazon 🛒 楽天ブックス

 

ABOUT_“源泉ラジオ”
\\ みんなの情熱がまざる場所 //
この番組は、⁠髙木ビル⁠の3代目代表を務める髙木秀邦と、「⁠働き方ラジオ⁠」パーソナリティの田中健士郎がお送りする、胸の奥に湧き出るみんなの情熱の源泉を集め、混ぜ合わせてポカポカになるPodcastです。
#BIRTHRADIOTERMINAL 91°MHz


Notice: Undefined index: class in /home/t-bldgs/www/birth-village/birthapp/wp-includes/link-template.php on line 2510

Notice: Undefined index: aria_label in /home/t-bldgs/www/birth-village/birthapp/wp-includes/link-template.php on line 2510